暑い夏になると冷たくてみずみずしいキュウリが美味しく感じますよね。「うちのうさぎにもキュウリをあげてもいいのかな?」と考えたことがある飼い主さんも多いのではないでしょうか。
うさぎにキュウリをあげても大丈夫です。ただし少量なら!
その他、いくつかの注意点があるので詳しく紹介します。
うさぎにキュウリを与えても大丈夫?
キュウリには毒性はありません。少量であれば、うさぎにとっても食べられる野菜です。
なぜ少量かというと、キュウリは約95%が水分。水分が多い分、与えすぎるとお腹を壊す原因になる可能性があるからです。
キュウリの栄養成分とうさぎへの影響
キュウリの主な成分はこちら:
- 水分:約95%
- カリウム
- ビタミンC
- 食物繊維(ごく少量)
キュウリ自体は低カロリーですが、うさぎにとって重要な栄養素はあまり含まれていません。また、水分が多いことで以下のリスクがあります:
✅ お腹が冷える → 下痢や軟便の原因
✅ 食べ過ぎ → 胃腸の調子を崩す
✅ ペレットや牧草の食べが悪くなる
うさぎに与えていいキュウリの量は?
キュウリはおやつ程度に少量にとどめましょう。
- 目安量:体重1kgあたり5g程度(輪切り1枚くらい)
いきなりたくさん与えず、少しずつ試して様子をみてください。皮のままあげても大丈夫ですが、毎日ではなく週に1~2回程度が理想です。
キュウリを与えるときの注意点
1. 冷たすぎないようにする
冷蔵庫から出したばかりのキュウリは体を冷やしすぎます。常温に戻してから与えるのがオススメです。
2. 必ず皮をよく洗う
農薬やワックスが残っている場合があるので、水でしっかり洗いましょう。
3. 種は無理に取らなくてもOK
キュウリの種は柔らかいので、少量なら問題ありません。ただ、心配なら取り除いても良いでしょう。
4. 与えすぎない
水分過多で下痢を起こすうさぎがいます。はじめて与える際は体調をよく観察しましょう。
キュウリを与えるメリットはある?
- 暑い日の水分補給になる
- 食欲が落ちたときに刺激になる
- シャキシャキした食感がうさぎの気分転換に
先ほども書きましたが、うさぎにとっての栄養価はあまり高くないため、主食の牧草やペレットの代わりにはなりません。
キュウリが合わないうさぎもいる
うさぎによっては、キュウリを食べたあとお腹を壊す子もいます。 軟便や下痢が出た場合は、すぐに中止し、獣医師に相談しましょう。
まとめ
キュウリはうさぎにとって「少量ならOK」な夏野菜です。 ただし、
✅ 与える量は少量(輪切り1枚程度)
✅ 冷たすぎるものは避ける
✅ 毎日は与えない
✅ 与えたあとは体調を観察する
というポイントを守ることが大切です。
暑い夏の水分補給に、キュウリを上手に活用して、うさぎと快適に過ごしましょう!